ブログ|龍ケ崎で歯科をお探しの方は小野瀬歯科医院まで

診療時間
9:00~13:00
15:30~18:00

★土曜:9:00~12:00/14:00~17:30
休診日:木曜、日曜、祝日

〒301-0012
茨城県龍ケ崎市上町4248-1

tel. 0297-62-0130
  • 地図
  • メニュー
  • カテゴリー

  • アーカイブ

口の中がネバネバする原因とは?

2022年10月7日

小野瀬歯科医院です。

朝、目を開けた時にほとんどの方が経験するものですが、一日中口の中がネバネバしている人は、何らかの異常が起こっている可能性が高いので、注意が必要です。

今回は、「口の中がネバネバする原因」についてお話しします。


『口の中のネバネバを引き起こす要因』
口の中のネバネバは、主に以下の2つの要因で発生すると言われています。

1:細菌の増殖
身近な例ですが、キッチンのシンクの表面は、日頃の掃除を怠るとベタつきが出てきます。これは、シンクにいる細菌が増えることが原因です。細菌が集まってコロニーを作り、組織化することで、表面がベタベタ、ヌルヌルした状態になります。

口の中も同じような現象が起こります。具体的には、むし歯菌、歯周病菌、真菌などの増殖により、ベタつきが発生します。

2:唾液の分泌量の減少
口の中のネバネバは、唾液の分泌量の減少も原因となります。不安なときや、何かに集中しているときなど、口の中は乾燥してネバネバしがちです。

これは、口の中の唾液の量が減ってしまい、口の中が乾燥してしまうからです。病気で唾液の分泌が減ったり、加齢によって唾液のサラサラ成分が減少したりすると、口の中のネバネバ感は増します。


『対処方法』
口の中がネバネバしてきたと感じたら、以下の対処を行いましょう。

1:細菌を除去する
うがいと歯磨きをすることで、口の中に存在する細菌を減らすことができます。細菌を除去することで、口の中にあったネバネバが軽減します。

2:唾液の分泌を促進する
マッサージをすることで唾液の分泌を促進することができます。特に、年齢とともに唾液の分泌量が減少してきたという方には有効です。

耳の下にある耳下腺と、あごのエラの裏側にある顎下腺、どちらも優しくマッサージしてあげましょう。唾液腺を刺激するには、後方から手前に円を描くように指を丁寧に動かしてください。

少しでも参考になれば幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございます。

 
龍ケ崎市・竜ヶ崎駅の歯医者
『小野瀬歯科医院』
住所:茨城県龍ケ崎上町4248-1
TEL:0297-62-0130