ブログ|龍ケ崎で歯科をお探しの方は小野瀬歯科医院まで

診療時間
9:00~13:00
15:30~18:00

★土曜:9:00~12:00/14:00~17:30
休診日:木曜、日曜、祝日

〒301-0012
茨城県龍ケ崎市上町4248-1

tel. 0297-62-0130
  • 地図
  • メニュー
  • カテゴリー

  • アーカイブ

歯並びの問題が引き起こす健康不調

2023年7月28日





小野瀬歯科医院です。
今日は、「歯並びの問題が引き起こす可能性のある健康不調」についてお話します。

 
1.歯周病や虫歯
 
歯並びが整っていないと、適切なブラッシングが難しくなり、口腔内の汚れが蓄積しやすくなります。その結果、歯周病菌や虫歯菌の増殖を助け、歯周病や虫歯のリスクを増加させる可能性があります。歯周病になると歯茎が下がり、慎重に口腔ケアをしていても、問題が発生する可能性があります。

また、自分で適切にブラッシングができていると思っていても、実際にはそうでない場合があります。一度、歯科医院でブラッシングの指導を受けることをお勧めします。

 
2.口臭
 
歯並びが整っていないと、やはりブラッシングが難しくなります。これにより、口腔内に汚れが蓄積し、雑菌が増えると、口臭の原因になります。

口臭ケアを頑張っても改善しない場合、歯列矯正を試すと改善される可能性があります。

 
3.顎関節症
 
歯並びの問題があると、顎関節に過度な負担がかかります。この状態が長く続くと、アゴ周辺の筋肉のバランスが乱れ、顎関節症になる可能性があります。

特に「口を開け閉めするときに痛みを感じる」「アゴから音が出る」などの症状があれば、既に顎関節症になっている可能性があります。

顎を支えるために頬杖をつく癖がある場合や、噛む回数が左右で大きく異なる場合などは、特に注意が必要です。

 
4.全身への影響
 
噛み合わせが悪いと、消化能力の低下や肩こり、頭痛など、さまざまな全身的な症状が出ることがあります。アゴ周辺の筋肉が硬くなると、血流が悪くなる可能性があり、全身的な不調を引き起こすこともあります。

歯並びとは関係ないように思える症状も、実は全てつながっているということを忘れないようにしましょう。

 


今日の情報が参考になれば幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。

 
龍ケ崎市・竜ヶ崎駅の歯医者
『小野瀬歯科医院』
住所:茨城県龍ケ崎上町4248-1
TEL:0297-62-0130

夏といえば、、

2023年7月24日



みなさんこんにちは😄
小野瀬歯科医院です。

最近暑い日が続いていますがみなさん体調はいかがですか💦

夏といえば、花火、お祭り、海そしてなんといっても真夏の歯科検診💨
どれも大切に日々過ごしていきましょう✌️

夏バテに気をつけて水分補給しかっりしてくださいね💓


龍ケ崎市・竜ヶ崎駅の歯医者
『小野瀬歯科医院』
住所:茨城県龍ケ崎上町4248-1
TEL:0297-62-0130

夏は冷たいものが美味しい季節ですね🍧🎶

2023年7月21日

こんにちは、小野瀬歯科医院です😄

最近暑くなってきましたね🔥
夏は冷たいものが美味しい季節ですね🍧🎶
先日はスタッフみんなでそうめんを頂きました!!
とっても美味しかったです☺️ごちそうさまでした!

毎日暑いですが元気に過ごしましょう!!💪

 
龍ケ崎市・竜ヶ崎駅の歯医者
『小野瀬歯科医院』
住所:茨城県龍ケ崎上町4248-1
TEL:0297-62-0130

不正咬合の原因となる要素とは?

2023年7月14日



小野瀬歯科医院です。
本日は、「不正咬合の原因」について詳しく説明します。

 
『不正咬合とは何でしょうか?』
 
不正咬合は、上下の歯が適切に噛み合わせられない状況を指します。これは歯の出方や骨格の形状など、多くの要素が関与しています。

 
 
『原因となる要素』

不正咬合は、骨格の問題、歯と歯槽の問題、噛み合わせの機能的な問題など、さまざまな要素によって引き起こされます。
 
骨格の問題としては、「骨格の不適切な位置」や「顎の骨の大きさが適切でない」などが主な問題点となります。

 
・骨格について
例えば、顎の骨が小さく、歯の大きさが正常だと、歯が適切に収まらず、「叢生(そうせい)」という状態になる可能性があります。このような「顎変形症」の状態では、顔の形状が変わり、不正咬合が生じます。これらは骨格性不正咬合として分類されます。

 
・歯について
歯の大きさのバランスが不適切であったり、歯が傾いていると、不正咬合を引き起こす可能性があります。

 
・機能について
口を閉じるとき、歯列に問題があると、一部の歯だけが接触してしまい、最終的には下顎の位置に異常が生じます。これを機能的不正咬合と呼びます。これらの問題は後天的に生じることもありますし、口唇口蓋裂などの先天的な病気が原因であることもあります。

前者のケースでは、顎の成長に伴うバランスの悪さや、長期的な指しゃぶりなどが主な原因となります。

 
以上の情報が皆様の参考になれば幸いです。
ご覧いただき、誠にありがとうございました。

 
龍ケ崎市・竜ヶ崎駅の歯医者
『小野瀬歯科医院』
住所:茨城県龍ケ崎上町4248-1
TEL:0297-62-0130

虫歯についてのよくあるご質問にお答えします!①

2023年6月30日

虫歯についてのよくあるご質問にお答えします!①

小野瀬歯科医院です。
今日は虫歯についてのよくあるご質問にお答えします。

 
「Q1.最近、冷たいものが歯にしみるようになりました。これは虫歯の兆候ですか?」
 
A1.
冷たいものが歯にしみる症状は、虫歯の可能性がある一方で、「知覚過敏」という状態である可能性もあります。これは、虫歯以外の要因により引き起こされることがしばしばあります。ただし、しみる原因が虫歯である場合、それは既に深刻な虫歯を意味することが多いです。特に痛みが伴う場合は、速やかに歯科医院で診てもらうことをおすすめします。

 
 
「Q2.歯医者で「虫歯ですが、すぐに削る必要はない」と言われました。これは本当でしょうか?」
 
A2.
多くの人々が「虫歯=削る」という印象を持っているかもしれませんが、全ての虫歯が直ちに削られる必要があるわけではありません。場合によっては、治療を見守る方がより適切なケースも存在します。
 

例えば、次の二つのケースは経過観察を選択することが多いです:
 
CASE1. 歯の表面に変色があるが、穴が開いているほど進行していない虫歯
CASE2. 穴が開いているものの、それが非常に小さいため削ると健康な歯を多く削ることになる虫歯
 
特に、「CASE1」の場合、治療として削ることはほぼありません。歯の再石灰化が進行し、自然に治癒するケースもあるからです。
 
「CASE2」については、治療方針は歯科医により異なります。不明な点がある場合や、提案された治療法に納得できない場合は、他の医師の意見(セカンドオピニオン)を求めることも可能です。

 
 
「Q3.食後すぐに歯磨きをすると、歯が削れると聞きましたが、これは本当ですか?」
 

A3.
確かに、酸性の強い食品や飲み物を摂取した後、30分以内に歯を磨くと歯が削れる可能性があるというデータは存在します。これに該当するのは、柑橘類(例えばみかん、グレープフルーツ、レモン)、炭酸飲料、ビール、赤ワインなどです。
 
ただし、食後すぐに就寝する場合を除いて、食後は約30分~1時間程度待ってから歯磨きをすると良いとされています。ただし、これは毎日酸性食品を摂る人に限った話で、一般的にはそこまで心配する必要はありません。

 
 
以上の情報が皆様のお役に立てれば幸いです。
最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。

 
 
龍ケ崎市・竜ヶ崎駅の歯医者
『小野瀬歯科医院』
住所:茨城県龍ケ崎上町4248-1
TEL:0297-62-0130

6月18日は父の日ですね!✨

2023年6月18日

6月18日は父の日ですね!✨


私の愛犬の誕生日でもあります💖🐶
2歳になります!!毎日可愛くてとても癒されます☺️💕


プレゼントに洋服とケーキを買う予定です🎶
お父さんにも感謝の気持ちを込めてプレゼントはあげる予定です🎁


ここで問題です!!!
私の飼ってる犬の犬種はなんでしょうか!!







正解はマルチーズでした!!
今日も元気に過ごしてください😆


龍ケ崎市・竜ヶ崎駅の歯医者
『小野瀬歯科医院』
住所:茨城県龍ケ崎上町4248-1
TEL:0297-62-0130

ハミガキの補助道具について知ろう!

2023年6月16日

小野瀬歯科医院です。

本日はハミガキの補助道具について詳しくお話しします。

 

「歯間ブラシ」

 

歯と歯の間をきれいにするために使用します。小さな毛が多くついたワイヤーを、歯と歯の間に出し入れして歯垢を取り除きます。

 

 

「糸ようじ」

 

これも歯と歯の間のお手入れに適したアイテムです。取っ手にピンとした糸が張られており、歯と歯の間に挟み込んで使用します。

 

 

「デンタルフロス」

 

デンタルフロスも歯と歯の間のお手入れに使用されます。取っ手がなく、糸だけの形状です。

 

通常のハブラシだけでは歯と歯の間を完全にきれいにするのは難しいため、上記のいずれかの補助道具を使ってしっかりケアしましょう。

これらの道具を使用するタイミングとしては、「通常のハミガキの前」がおすすめです。ハミガキの後に歯間ブラシなどを使用すると、かき出された汚れが再び歯につく可能性があります。

また、必要に応じて以下のタフトブラシも検討してみてください。

 

 

「タフトブラシ」

 

タフトブラシは言わば「ミニハブラシ」です。毛束が少なく、ヘッドも非常に小さいため、通常のハブラシでは届きにくい箇所をしっかりブラッシングすることができます。通常のハミガキの後に仕上げとして使用することをおすすめします。

 

参考にしていただければ幸いです。お読みいただき、ありがとうございました。

 

龍ケ崎市・竜ヶ崎駅の歯医者

『小野瀬歯科医院』

住所:茨城県龍ケ崎上町4248-1

TEL:0297-62-0130

みなさんいかがお過ごしですか??

2023年6月7日

こんにちは、小野瀬歯科医院です😄



みなさんいかがお過ごしですか??
梅雨入りして不安定なお天気が続いていますが
体調などは崩されてないですか☂️


梅雨入りは憂鬱ですが、
この時期に咲く紫陽花はとっても綺麗ですよね💐
紫陽花の色は土の酸性度によって決まるみたいですよ!


どんよりな天気が続きそうですが頑張って梅雨を乗り越えましょう♪

龍ケ崎市・竜ヶ崎駅の歯医者
『小野瀬歯科医院』
住所:茨城県龍ケ崎上町4248-1
TEL:0297-62-0130

キシリトールのメリット3点について解説!

2023年5月19日

キシリトールのメリット3点について解説!



小野瀬歯科医院です。
本日は「キシリトールの3つの利点」について詳しくご紹介します。

キシリトールはその独特な清涼感により知られていますが、それはその冷却効果によるものです。しかしこれだけではなく、キシリトールは多くの健康に対するプラスの影響を持っています。

 
1:低カロリーであり、血糖値の急激な上昇を抑制

キシリトールの甘さは通常の砂糖と同等ですが、カロリーは砂糖の70-80%程度に留まります。また、血糖値の急激な上昇を引き起こすことがなく、インシュリンを介さずに代謝されます。これは糖尿病患者にとって安全に摂取することが可能な甘味料ということを意味します。

 
2:キシリトールによる虫歯の予防効果

キシリトールには以下の3つの特性があります:

・カルシウムと結合し、再石灰化を促進
・虫歯菌の活動を抑制
・虫歯を引き起こす酸の生成を防ぐ

キシリトールはカルシウムと結合し、「再石灰化」を促進します。歯の表面のエナメル質は虫歯菌が生成する酸によって溶解(脱石灰化)しますが、「再石灰化」によりその影響が修復されます。初期段階の虫歯は、「脱石灰化」と「再石灰化」のサイクルを通じて自然に修復されます。

さらに、キシリトールは虫歯菌の活動を抑制し、酸の生成を阻止します。加えて、キシリトール自体が虫歯を引き起こす酸を生成することはありません。

 
3:キシリトールによる唾液の分泌促進

キシリトールの甘さは、唾液の分泌を促進します。唾液は口腔内を浄化する作用があり、これにより歯周病や虫歯のリスクが低減されます。また、キシリトールガムを噛むことにより、唾液の生成量が増えます。

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

 
龍ケ崎市・竜ヶ崎駅の歯医者
『小野瀬歯科医院』
住所:茨城県龍ケ崎上町4248-1
TEL:0297-62-0130

体調管理に注意しながら、元気に過ごしていきましょう⤴️

2023年5月17日

みなさんこんにちは😄


楽しかったゴールデンウィークも終わり、
少し疲れが出てくる頃かもしれません💦


体調管理に注意しながら、元気に過ごしていきましょう⤴️


龍ケ崎市・竜ヶ崎駅の歯医者
『小野瀬歯科医院』
住所:茨城県龍ケ崎上町4248-1
TEL:0297-62-0130

1 2 3 4 5 6 7 8 9 15