ブログ|龍ケ崎で歯科をお探しの方は小野瀬歯科医院まで

診療時間
9:00~13:00
15:30~18:00

★土曜:9:00~12:00/14:00~17:30
休診日:木曜、日曜、祝日

〒301-0012
茨城県龍ケ崎市上町4248-1

tel. 0297-62-0130
  • 地図
  • メニュー
  • カテゴリー

  • アーカイブ

歯の神経の役目とは?

2022年3月18日



小野瀬歯科医院です。
本日は歯の神経の役目についてお話しします。

『「歯の神経」とは何か?』
「歯髄(しずい)」という組織のことを、一般的に「歯の神経」と言います。
歯は外側から、エナメル質、象牙質、歯髄という順番で構成されています。そして歯髄には、刺激(痛み等)を脳に伝達する機能があります。

そして、歯の神経の役目には大きく2つあります。

・栄養や水分を運ぶ
・歯の異変のサインになる

それでは詳細な解説をしていきます。

【1】栄養や水分を運ぶ
歯の神経には栄養や水分を運搬する役目があります。
神経のところに通っている血管によって、栄養や水分が歯の内部に運ばれることにより、歯の健康が保たれることになります(もちろん他にも歯の状態をキープする要素はあります)。

そして栄養や水分が足りていないと、歯が変色したり脆くなったりするかもしれません。

【2】歯の異変のサインになる
これは単純に「歯に異変が起きていると、痛くなる場合が多い」ということです。例えば虫歯がエスカレートすると痛くなりますが、これも神経によるものです。

そのため痛みなどがあればすぐに歯医者を訪れることをおすすめします。
ただし、「痛みを伴わない異常」もあるので気を付けてください。

少しでも参考になれば幸いです。
本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

龍ケ崎市・竜ヶ崎駅の歯医者
『小野瀬歯科医院』
住所:茨城県龍ケ崎上町4248-1
TEL:0297-62-0130

ドライマウス

2022年3月4日

唾液の 減少は老化のサイン!?50歳以上に多い

ドライマウスチェックリト

  • 口の中がカラカラ
  • やたらとのどが渇く
  • 口の中がねばねばする
  • 口の中が赤くなっている
  • 舌がツルツルになっている
  • パンやクッキーなどの渇いたものが食べにくい
  • 味がおかしいと感じる
  • 口だけでなく、目も乾く
  • 口角が荒れる
  • 胃腸の調子がいまいち
  • 夜間のどが渇いて目が覚めるときがある
  • 口臭が気になる
  • 入れ歯で口の中が傷つきやすい
  • 皮膚が乾燥している
  • 指先が冷たく感じる

当てはまる項目があったら、ドライマスの可能性があるかも………

ブリッジや入れ歯の耐久年数は?

2022年2月24日



小野瀬歯科医院です。
本日はブリッジや入れ歯の耐久年数についてお話しします。

『ブリッジ』
ブリッジの耐久年数の目安は7~8年ほどです。
ブリッジの場合、失った歯の周囲(前後)の歯を削って土台を作りますから、削り方次第では歯の寿命が短くなってしまう恐れもあります。

また、「多くの歯を、少ない土台で支持する」というタイプのブリッジに関しては、土台に強い負担がかかりますから、もっと寿命が短縮されてもおかしくありません。

さらに、ブリッジにはプラークが蓄積しやすい場所があり、クリーニングもしにくいですから、歯周病や虫歯になるリスクもあります。歯周病や虫歯がエスカレートしてしまうと土台が不安定になり、耐久年数が短くなるかもしれません。

ただ、ブリッジに関しても毎日の歯磨きなど基本的なメンテナンスをきちんと行うことによって、耐久年数を延ばしやすくなります。

『部分入れ歯』
部分入れ歯については、バネをかけて周囲の歯や粘膜面で安定させることになります。そのためブリッジやインプラントに比べて接触面が広くなります。

噛み方のクセによって負担が偏ったり、加齢によって骨吸収が発生したりするなど、口の中の変化の仕方は人それぞれ異なります。よって耐久年数について断じるのは難しいですが、4~5年ほどとなってしまってもおかしくありません。

入れ歯が合わないと思ったり、破損したりしたときは、修理をして耐久年数を延ばすのが普通です(新規に作り直すことはあまりありません)。そしてバネをかけていた歯を失った際には、人口歯を増やすなどの対処をしていくことになります。

少しでも参考になれば幸いです。
本日も最後までお読み頂きありがとうございました。

龍ケ崎市・竜ヶ崎駅の歯医者
『小野瀬歯科医院』
住所:茨城県龍ケ崎上町4248-1
TEL:0297-62-0130

歯を悪くしないための注意点〜生活習慣編②〜

2022年2月11日



小野瀬歯科医院です。
本日は生活習慣における歯を悪くしないための注意点についてお話しします。

『口呼吸は避ける』
口呼吸の習慣があると、口内が乾いて細菌が増殖しやすくなります。鼻呼吸の習慣を作りましょう。

『適度にストレスを発散する』
ストレスが溜まると、唾液の生成量が少なくなります。また、睡眠中に歯ぎしりをしやすくなり、「歯の周囲の組織」や歯そのものにダメージが及びやすくなります。
ですから、きちんとストレスを発散しましょう。

『歯ぎしりをしてしまう人は歯医者に行きましょう』
意識して「睡眠中の歯ぎしり」を治すことはできません。ですから、一度歯医者に行くことを強くおすすめします。歯を保護するためのマウスピースを作成してもらうことができます(基本的に保険が効きます)。

『歯医者で定期健診を受ける』
歯や歯茎が悪くなってから治療を行っても、進行を食い止めることしかできない場合が多いです。
歯のケアの基本は「予防」ですから、定期健診を受けることをおすすめします。

少しでも参考になれば幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございます。

龍ケ崎市・竜ヶ崎駅の歯医者
『小野瀬歯科医院』
住所:茨城県龍ケ崎上町4248-1
TEL:0297-62-0130

透明なマウスピースでの矯正はいかがですか?

2022年2月9日

当院ではインビザライン矯正を採用しております。インビザラインは、アメリカの「アライン・テクノロジー社」が特許を持つ治療法です。
他のマウスピースと異なり、毎回の型取りがいりません。

ワイヤーを使わず透明なマウスピースを段階的に付け替えていくことによって少しずつ歯を動かしていく矯正治療です。ワイヤーを使わないので、虫歯や口臭の原因になりにくいです。

その場で見れるイメージ

当院では全国的に約50台のiTero(口腔内スキャナー)を導入しました。患者様の口腔内をスキャンし、リアルタイムで3D画像で再現いたします。矯正後のイメージもその場でご覧いただけます。治療のスタートまでの期間や、全体の治療期間が短くなります。

少しでも参考になれば幸いです。
本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

  

龍ケ崎市・竜ヶ崎駅の歯医者
『小野瀬歯科医院』
住所:茨城県龍ケ崎上町4248-1
TEL:0297-62-0130

子供から大人まで効果大 フッ素

2022年2月9日

フッ素は、自然界のほとんどのものに含まれている歯や骨を丈夫にする物質です。 でも日常の食べ物や飲み物だけだは、つい不足しがちに。 意識的にフッ素を補うことで歯の質を維持しましょう。

🦷 歯の衰えを防ぐために、すべての年代の方に大切な成分です。

・お子さんに
お子さんのフッ素塗布は大変重要です。歯が虫歯に浸されやすい未成熟な状態なので、フッ素を定期的に塗ることで強い歯を作りましょう。
・妊娠中の方に
母から子へ口移しで食べ物を与えることは、同時に母親の口の中の菌も子供に移すことになります。妊娠中からフッ素などで虫歯菌を減らしましょう。
・ミドルエイジに
一般的に歯周病が最も進行しやすい年代です。歯と歯の間にすき間があいて、プラークが溜まり虫歯ができやすくなります。フッ素で予防しましょう。
・シルバーエイジに
歯茎がやせてきて、歯の根元のセメント質が露出しやすくなります。ここは大変虫歯になりやすいので、フッ素で強化しておくことが特に大切です。

🦷 ホームケアと定期的なPMTCを受けることでより効果的に!

日頃から、フッ素入り歯磨き剤の使用や、キシリトールガムを噛んだりしてフッ素の補給を行うことも大事ですが、歯医者さんで定期的にPMTCを受け、徹底的なお掃除とフッ素塗布でより効果的なケアをしましょう。

少しでも参考になれば幸いです。
本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

龍ケ崎市・竜ヶ崎駅の歯医者
『小野瀬歯科医院』
住所:茨城県龍ケ崎上町4248-1
TEL:0297-62-0130

不正咬合の種類②

2022年1月28日



小野瀬歯科医院です。
本日は不正咬合の種類についてお話しします。

『反対咬合(はんたいこうごう)』
こちらは上アゴよりも下アゴの骨が前に出ている状態のことです。いわゆる「受け口」です。原因としては「下アゴの骨の過剰成長」や「下の歯が斜めに生えていること」などがあります。

また、反対咬合をはじめとして、不正咬合は成長するにつれて治しにくくなっていきます。特にお子さんの反対咬合は早急に治すことをおすすめします。

『過蓋咬合(かがいこうごう)』
「噛んだときに、下の歯が上の歯に覆われて隠れてしまうレベルで、噛み合わせが深い状態」のことを過蓋咬合と言います。

これを放置していると、歯に力が入りすぎて摩耗しやすくなったり、歯肉と歯が接触して歯肉がダメージを負ったりしやすくなります。

『交叉咬合(こうさこうごう)』
「前歯」や「上下の奥歯」が左右にずれて、きちんと噛み合っていない状態のことです。

咀嚼するときなどに歯が痛みやすくなったり、アゴが疲労しやすくなったりする恐れがあります。また、アゴが歪んでいく可能性もあります。

『開咬(かいこう)』
「奥歯が噛み合っていても、前歯が浮いて噛み合わない状態」のことです。

「オープンバイト」とも言います。開咬のままでは、前歯で食べ物を噛みにくくなり、歯の力が散らばりにくくなり、噛み合っていた奥歯にも悪影響が及ぶ恐れがあります。

少しでも参考になれば幸いです。
本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

龍ケ崎市・竜ヶ崎駅の歯医者
『小野瀬歯科医院』
住所:茨城県龍ケ崎上町4248-1
TEL:0297-62-0130

不正咬合の種類①

2022年1月16日



小野瀬歯科医院です。
本日は不正咬合の種類についてお話しします。

『叢生(そうせい)』
歯と歯が重なって生えていたり、歯列が凸凹になっていたりする状態のことです。「乱杭歯(らんぐいば)」や「八重歯」も叢生に分類されます。

歯が大きかったり、アゴが小さかったりするせいで歯の生える空間が狭くなってしまい、歯同士が押し合うことで叢生になってしまいます。

『空隙歯列(くうげきしれつ)/正中離開(せいちゅうりかい)』
歯同士の間にスキマがある状態のことを、「空隙歯列」と言います。
そして、前歯にスキマがあることを「正中離開」と呼びます(つまり空きっ歯)。
生えている歯が本来よりも少なかったり、歯が小さかったりすることで空隙歯列になります。

また、正中離開の原因としては、「上唇小帯(上唇の裏にある筋)の発育異常」や、「歯肉の内部に余計な歯が存在していること」などがあります。

『上顎前突(じょうがくぜんとつ)』
いわゆる「出っ歯」であり、下アゴよりも上アゴの骨が前に出ている状態を指します。

原因としては「下アゴの成長不足」「上アゴの過剰成長」「前歯が斜めに生えていること」などがあります。
ちなみに、下アゴ・上アゴともに出っ張っている状態のことを「上下顎前突(じょうげあごぜんとつ)」と言います。

本日は以上となります。
最後までお読みいただきありがとうございます。

※当院では安心して治療をお受け頂くために、感染対策を徹底しております。

龍ケ崎市・竜ヶ崎駅の歯医者
『小野瀬歯科医院』
住所:茨城県龍ケ崎上町4248-1
TEL:0297-62-0130

お口くさい!と言われたら、どうする?

2022年1月14日

お口のにおい物質トップ3!
1.硫化水素(卵が腐ったようなにおい)
・起床時に多い。
・寝る前の丁寧な歯磨き+起床時の歯磨きで解決。
・殺菌効果の高いマウスウォッシュを併用すると◎。

2.メチルメルカプタン(腐敗臭)
・プラークがたまることで増える。

3.ジメチルサンファンド(生ごみのようなにおい)
・歯周病の悪化で増える。

お口のにおい、どこから?
70%→舌苔、歯周病   30%→胃腸の不良、ストレスなど

舌苔
舌の表面に白く付着する汚れ。歯ブラシで落とせますが、こすりすぎは×。

歯周病・虫歯
歯周病菌・虫歯菌の繁殖がニオイの原因に。

胃腸の不良
胃炎や潰瘍などによるにおい。

ストレス
交感神経が優位になり、唾液の分泌が低下して、細菌が繁殖してにおう。

ワンポイント「生理的口臭」と「病的口臭」
「生理的口臭」とは、だれにでもあるレベルの口臭です。例えば「起床時の口臭」は、寝ている間唾液の分泌が低下して浄化作用がおち、口の中の細菌が繁殖して口臭を強めます。起きている間は唾液がたくさん分泌され、時間とともに口臭は改善しますので、異常ではありません。
「病的口臭」とは、虫歯・歯周病や胃腸の疾患など、病的な原因がある場合に出る口臭です。原因の解明と治療が必要です。
「お口クサイ!」と言われたとき、それがどういう性質のものかを知ることが大切です。
少しでも参考になれば幸いです。
本日は以上となります。
最後までお読みいただきありがとうございます。
龍ケ崎市・竜ヶ崎駅の歯医者
『小野瀬歯科医院』
住所:茨城県龍ケ崎上町4248-1
TEL:0297-62-0130

ホワイトニングは、誰でも行えるものか?

2021年12月24日



小野瀬歯科医院です。
本日はホワイトニングが行えないケースについてお話しします。

ホワイトニングの治療は、どの患者様にもおすすめできる方法ではありません。
「絶対的禁忌」と「相対的禁忌」というものがあり、ホワイトニングの治療が受けられない患者様もいます。

『絶対的禁忌』
・無カタラーゼ症の方
無カタラーゼ症の方は、ホワイトニングの薬剤に含まれている成分を分解することができないため、成分が体内に留まってしまいます。

すると、口腔壊死を引き起こすリスクもあるため、無カタラーゼ症の方は絶対にホワイトニング治療が行えません。

『相対的禁忌』
・妊娠中、授乳中の方
妊娠中、授乳中のホワイトニングで問題が生じたケースはありませんが、安全性が立証されていないため、おすすめしていません。

もちろん、授乳終了後はホワイトニングができるようになるため、万が一を考え、その頃にまたご相談いただければと思います。

・18歳未満の方
18歳未満の方は歯の成長に悪影響をもたらす可能性があるため、保護者の同意書が必要になります。

少しでも参考になれば幸いです。

本日は以上となります。
最後までお読みいただきありがとうございます。

龍ケ崎市・竜ヶ崎駅の歯医者
『小野瀬歯科医院』
住所:茨城県龍ケ崎上町4248-1
TEL:0297-62-0130

1 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15