ジルコニアの魅力とは?歯科治療におけるメリットとデメリットを徹底解説!
2025年1月4日
目次
小野瀬歯科医院です。
「見た目と機能の両方を大切にした歯の治療を選びたい」と感じたことはありませんか?
銀歯や変色した歯が気になって、笑顔に自信を持てない方も多いのではないでしょうか。
「ジルコニア」は、自然な見た目と高い耐久性を兼ね備えた注目の素材です。
今回は、ジルコニアの特徴やメリット・デメリット、治療の流れについて詳しく解説します。
ジルコニアを選ぶことで得られる美しさと快適さを知り、理想的な治療方法を見つけましょう。
審美性と健康を両立できるジルコニア治療を検討中の方は、ぜひ最後までお読みください。
ジルコニアとは?特徴と人気の理由
● 高い強度と美しい見た目
ジルコニアは「人工ダイヤモンド」とも呼ばれるほど強度が高く、耐久性に優れています。
そのため、噛む力の強い奥歯や審美性が求められる前歯にも適用可能です。
また、透明感のある自然な白さで、他の歯との違和感が少ない仕上がりを実現できます。
● 金属アレルギーの心配がない
金属を一切使用しないため、金属アレルギーを持つ方でも安心して利用できます。
銀歯に代わる治療として注目され、体に優しい素材として評価されています。
● 経年劣化が少ない
ジルコニアは変色や摩耗に強く、長期間使用しても見た目が変わりにくいのが特徴です。
これにより、口元の美しさを長く保つことができます。
ジルコニア治療のメリットとデメリット
● 主なメリット
ジルコニアには多くの利点があります。以下は主な特徴です。
- 高い耐久性:奥歯や歯ぎしりの多い方にも適応可能
- 審美性:透明感のある自然な白さで、見た目が自然
- 健康への配慮:金属を使わないため、体に優しい
- 汚れにくい:表面が滑らかでプラークが付きにくい
- 長持ち:変色や摩耗が少なく、長期間の使用が可能
● 考慮すべきデメリット
一方で、ジルコニアにも注意点があります。
- 保険適用外のため、治療費が高額になることがある
- 表面の透明感がオールセラミックよりも若干劣る場合がある
- 歯を削る量が多少多くなる可能性がある
ジルコニア治療の流れ
● カウンセリングと診断
まずは、歯科医院でカウンセリングを受け、治療の目的や希望を明確にします。
その後、レントゲンやCT検査を行い、ジルコニアが適用可能か判断します。
● 治療の準備と型取り
治療対象の歯を削り、ジルコニアの被せ物や詰め物を作るための型を取ります。
型取りはデジタルスキャンが使用されることもあり、精密なデータが取得可能です。
● ジルコニアの装着と仕上げ
完成したジルコニアを歯に装着し、噛み合わせやフィット感を確認します。
その後、専用の接着剤で固定して治療が完了します。
ジルコニア治療が向いている人とは?
● 審美性を重視したい方
見た目を大切にしたい方にとって、ジルコニアは最適です。
透明感のある白さで、天然歯に近い仕上がりが得られます。
● 金属アレルギーがある方
金属を一切使用しないため、アレルギーの心配がありません。
安全性を求める方にもおすすめです。
● 長持ちする治療を希望する方
ジルコニアは耐久性が高く、変色や摩耗が少ないため、長期間使用できます。
将来的なメンテナンスの手間を減らしたい方に向いています。
まとめ
ジルコニアは、審美性、耐久性、安全性を兼ね備えた歯科治療素材として、多くの人に選ばれています。
その一方で、費用が高額であることや治療が保険適用外である点には注意が必要です。
しかし、長期的なコストパフォーマンスや見た目の美しさを重視する方にとっては、理想的な選択肢となります。
治療を検討する際は、ジルコニアの特徴や利点を十分に理解し、歯科医師と相談しながら最適な治療計画を立てることが重要です。
美しい口元を手に入れるために、一歩踏み出してみてはいかがでしょうか?
少しでも参考になれば幸いです。
自身の歯についてお悩みの方はお気軽にご相談ください。
本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
監修者
東京歯科大学卒業後、千代田区の帝国ホテルインペリアルタワー内名執歯科・新有楽町ビル歯科に入職。
その後、小野瀬歯科医院を引き継ぎ、新宿オークタワー歯科クリニック開院し現在に至ります。
また、毎月医療情報を提供する歯科新聞を発行しています。
【所属】
・日本放射線学会 歯科エックス線優良医
・JAID 常務理事
・P.G.Iクラブ会員
・日本歯科放射線学会 歯科エックス線優良医
・日本口腔インプラント学会 会員
・日本歯周病学会 会員
・ICOI(国際インプラント学会)アジアエリア役員 認定医、指導医(ディプロマ)
・インディアナ大学 客員教授
・IMS社VividWhiteホワイトニング 認定医
・日本大学大学院歯学研究科口腔生理学 在籍
【略歴】
・東京歯科大学 卒業
・帝国ホテルインペリアルタワー内名執歯科
・新有楽町ビル歯科
・小野瀬歯科医院 継承
・新宿オークタワー歯科クリニック 開院
龍ケ崎市・竜ヶ崎駅の歯医者
『小野瀬歯科医院』
TEL:0297-62-0130