ブログ|龍ケ崎で歯科をお探しの方は小野瀬歯科医院まで

診療時間
9:00~13:00
15:30~18:00

★土曜:9:00~12:00/14:00~17:30
休診日:木曜、日曜、祝日

〒301-0012
茨城県龍ケ崎市上町4248-1

tel. 0297-62-0130
  • 地図
  • メニュー
  • カテゴリー

  • アーカイブ

成人の虫歯「二次カリエス」とは?

2022年6月4日



小野瀬歯科医院です。
本日は成人の虫歯である「二次カリエス」についてお話しします。


『二次カリエスとは?』

成人の虫歯としては、歯茎と歯の境目にできる虫歯、歯間にできる虫歯、歯のミゾにできる虫歯、「歯周病の影響で歯肉が退縮して、むき出しになった歯根部分に発生する虫歯(根面齲歯)」、虫歯を治してからできる虫歯(二次カリエス、二次齲歯)などがあります。

二次カリエスは成人以降にできやすい虫歯であり、実は歯医者が対応している虫歯の大半は二次カリエスです。


『二次カリエスの特徴』

虫歯治療が完了すると、安心してしまってブラッシングなどの虫歯予防をおろそかにしてしまう人が少なくありません。ですが治療後の歯は、虫歯になるリスクが比較的高いと言えます。

二次カリエスを繰り返して「歯を削る治療」の回数が増えれば、そのぶん治療範囲も拡大してしまい、歯への負担も大きくなっていきます。

特に、治療によって神経を除去した歯については、虫歯がエスカレートしても痛くなりませんから、早期に見つけるのが困難になる恐れもあります。

また、一回治療した場所ですから、もう一度虫歯になってしまうと神経に届きやすく、「自覚したときには、虫歯が被せ物や詰め物の下まで広がっていて、歯を抜くしかなくなっていた」という状態になる可能性さえあります。

ですから、日々二次カリエスの予防に取り組みましょう。


『二次カリエスができる主な理由』

・治療の質が低い
・被せ物や詰め物の劣化
・プラークコントロール(歯磨き、デンタルフロスの使用など)の質が低い

などの理由によって二次カリエスができます。

虫歯治療では劣化しにくい素材を使うことも可能ですが、それでも口内の補綴物は基本的に徐々に劣化していくものです。

劣化がエスカレートすると歯と補綴物の間に段差やスキマが生じます。

そしてプラークコントロールに問題があると、その段差やスキマから細菌が入り込んで、二次カリエスができてしまう恐れがあります。


少しでも参考になれば幸いです。
本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

龍ケ崎市・竜ヶ崎駅の歯医者
『小野瀬歯科医院』
住所:茨城県龍ケ崎上町4248-1
TEL:0297-62-0130