ブログ|龍ケ崎で歯科をお探しの方は小野瀬歯科医院まで

診療時間
9:00~13:00
15:30~18:00

★土曜:9:00~12:00/14:00~17:30
休診日:木曜、日曜、祝日

〒301-0012
茨城県龍ケ崎市上町4248-1

tel. 0297-62-0130
  • 地図
  • メニュー
  • カテゴリー

  • アーカイブ

知覚過敏を予防する方法について詳しく解説

2023年4月20日



小野瀬歯科医院です。
今日は、知覚過敏を予防するための方法についてお伝えいたします。


1:知覚過敏を防ぐ効果のある歯磨き粉を選ぶ

「シミュテクト」など、知覚過敏の予防に役立つ歯磨き粉を選ぶことが重要です。このタイプの歯磨き粉を1日2~3回使用して、歯を磨くようにしましょう。


2:歯茎に優しい歯ブラシを使用する

歯科医院に相談すれば、歯茎にダメージを与えにくい歯ブラシが手に入ります。ただし、どのような歯ブラシを提供してくれるかは歯科医院によって異なります。

市販の歯ブラシでは歯茎に傷がつくことがあるため、知覚過敏が気になる方は使用を避けることをおすすめします。


3:歯ぎしりの改善に努める

歯ぎしりをする方や、特に起床直後に歯が痛む方は、早めに歯科医院を受診しましょう。


4:毎日のブラッシングとフロスを続ける

ブラッシングとフロスを行うことで、口内を清潔に保つことができます。これにより、歯周病のリスクを減らし、歯茎の後退や知覚過敏の発生を防ぐことができます。

ただし、歯を磨く回数や強さには注意が必要です。頻繁に磨いたり、強く磨いたりすることは避けましょう。それはエナメル質が摩耗したり、歯茎が後退したりする原因となるからです。


5:定期的な歯科検診を受ける

症状が現れていなくても定期的に歯科検診を受けることで、知覚過敏だけでなく虫歯や歯周病などのリスクも大幅に減らし、歯の健康を維持することができます。

歯のケアにおいては、「問題が起こってから対処する」のではなく、「予防する」ことが重要です。


 
【まとめ】

このような知覚過敏の予防策を実践することで、歯の健康を保ち、日常生活での不快な症状を回避することができます。特に知覚過敏が気になる方は、これらのアドバイスを実践し、早めの対策をとりましょう。

最後に、食生活や口内環境も知覚過敏に影響を与えることがあります。偏った食事や、酸性の強い食品・飲料の摂取が続くと、歯のエナメル質が溶けやすくなり、知覚過敏の原因となることがあります。バランスの良い食事を心がけ、口内環境を整えることも、知覚過敏の予防に役立ちます。

ぜひ、今日ご紹介した知覚過敏の予防方法を参考にして、歯の健康を守ってください。本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 
龍ケ崎市・竜ヶ崎駅の歯医者
『小野瀬歯科医院』
住所:茨城県龍ケ崎上町4248-1
TEL:0297-62-0130

本日は18日イイ歯の日です😆

2023年4月18日



本日は18日イイ歯の日です😆

新生活が始まってバタバタと忙しい時期だと思いますが
歯はみなさまが健康に過ごすためにとっても大切です😌

少しでもお口の中で違和感や痛みまたは歯の汚れ等
気になることがあればすぐご連絡ください💌

虫歯にならないように引き続き丁寧にブラッシングを頑張って
健康でイイ歯を継続できるようにしていきましょう❣️

私たちもみなさまの健康な歯を守るお手伝いを準備満タンでお待ちしております👀✨


龍ケ崎市・竜ヶ崎駅の歯医者
『小野瀬歯科医院』
住所:茨城県龍ケ崎上町4248-1
TEL:0297-62-0130

みなさん今年の春はどうお過ごしでしょうか❔

2023年4月7日



みなさん今年の春はどうお過ごしでしょうか❔
今年は例年より開花が早かったですね🌸
お花見されましたか❔🍙

4月は新しい生活が始まる方が多いと思いますので
ぜひこの機会に定期検診におこしください❣️

来院を心よりお待ちしております💓

龍ケ崎市・竜ヶ崎駅の歯医者
『小野瀬歯科医院』
住所:茨城県龍ケ崎上町4248-1
TEL:0297-62-0130

知覚過敏とは?

2023年4月6日



小野瀬歯科医院です。
本日は「知覚過敏」についてお話しします。

「知覚過敏とは?」
知覚過敏とは、歯の内部にある「象牙質」が露出することで起こる症状です。歯のエナメル質の内側には象牙質が存在し、象牙質には大量の「象牙細管」が伸びています。

象牙質が露出すると、外側からの刺激が象牙細管に伝わって、歯の内部の神経に強い痛みを感じるようになります。たとえば、飲み物や食べ物の冷たさが該当します。



「知覚過敏の要因とは?」

知覚過敏の主な要因は、エナメル質の摩耗と歯茎の後退です。

1:エナメル質の摩耗
エナメル質は、歯の表面を覆っている最も硬度の高い組織です。しかし、時間の経過や過度な歯磨きなどによって摩耗することがあります。エナメル質が摩耗すると、象牙質が露出してしまい、知覚過敏の症状が出てきます。

2:歯茎の後退
歯茎が後退してしまうと、象牙質が露出してしまう可能性があります。歯茎の後退は、歯周病や過剰な歯磨きなどが原因で起こることがあります。


以上が、知覚過敏の要因についてです。
知覚過敏は、過度な痛みを引き起こすことがあるため、早期に対処することが大切です。治療方法には、フッ素塗布やセラミック被せ物などがあります。

しかし、知覚過敏の原因を取り除くことが、治療の最も重要なポイントとなります。

少しでも参考になれば幸いです。
本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 


龍ケ崎市・竜ヶ崎駅の歯医者
『小野瀬歯科医院』
住所:茨城県龍ケ崎上町4248-1
TEL:0297-62-0130

歯の神経を抜くことによる4つの変化について

2023年3月24日

小野瀬歯科医院です。
本日は歯の神経を抜くことによる4つの変化についてお話しします。

『歯の神経を抜いた後に起こる4つの変化』

・歯の変色
・歯がもろくなる
・虫歯を見つけにくくなる
・痛みが残る可能性がある

歯の神経を抜くと、主にこれらの変化が起こるかもしれません。
それぞれについて説明していきます。

【歯の変色】
神経には血管が通っているため、神経を取り除くと血の循環が止まります。
その結果、歯のコラーゲンの色が変わり、歯が黒ずむことがあります。そのため、白い被せ物を使って対処することが多いです。

歯がもろくなる】
栄養を運ぶ血管もなくなるため、歯の栄養が不足し、もろくなります。
歯の寿命も短くなりますので、定期的に歯科医院を訪れて状態をチェックすることがおすすめです。

【虫歯を見つけにくくなる】
神経を取り除くことで痛みがわかりにくくなります。
そのため、虫歯などの異常を自覚するのが遅くなることがあります。しかし、こちらも定期的な歯科検診を受けることで対処できます。

痛みが残る可能性がある】
神経を完全に取り除けない場合、痛みが残ることがあります。
歯の内部に「取り除かれた神経の一部」が残っている場合があり、何かが触れると痛みが生じます。そのため、根管治療を受けたのに痛みが残る場合は、できるだけ早く歯科医を再度訪れることをおすすめします。

また、「神経を抜いた箇所とは別の部分の痛み」を、「神経を抜いた箇所の痛み」と間違えることもあります。
どちらにせよ、すぐに歯科医院を訪れるべきですし、患者自身が「痛い場所はどこか」を正確に把握する必要はありませんのでご安心ください(歯科医師が丁寧にチェックします)。

少しでも参考になれば幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございます。



龍ケ崎市・竜ヶ崎駅の歯医者
『小野瀬歯科医院』
住所:茨城県龍ケ崎上町4248-1
TEL:0297-62-0130

3月14日はホワイトデーですね🙌

2023年3月13日

バレンタインデーのお返しをする日とされていますが、
なぜホワイトデーなのかと言うと昔はマシュマロを送ることが多かったからだそうです🤔
マシュマロおいしいですよね☁️

甘いものは虫歯の餌になり、
歯を溶かしてしまう酸を産生して虫歯を作りやすくしてしまいます🐜

食後はしっかり歯磨きをしていきましょう🪥

龍ケ崎市・竜ヶ崎駅の歯医者
『小野瀬歯科医院』
住所:茨城県龍ケ崎上町4248-1
TEL:0297-62-0130

歯磨きのタイミングに良し悪しはある?

2023年3月10日

歯磨きのタイミングに良し悪しはある?

小野瀬歯科医院です。
本日は歯磨きの回数・タイミングについてお話しします。

「磨く回数」

歯磨きを何回するかについては議論がありますが、重要なのは回数ではありません。1日に1回でも、正しい歯磨き方法でプラークをしっかり落とせれば、歯周病になりにくい口内環境を保つことができます。

逆に、1日3回でも磨き残しが多ければ、歯周病にかかるリスクが高くなります。

歯並びが悪かったり、歯磨きが苦手な人は、1日1回でもいいので時間がある夜などに1本1本の歯を丁寧に磨くことをおすすめいたします。

「磨くタイミング」

ブラッシングをする時間帯については、問題ありません。ただし、食事の後に歯磨きをすることで、口内に残った食べかすを取り除くことができます。

また、食事後に直ぐに歯磨きをするよりも、食後30分〜1時間後に磨くことをおすすめします。というのも、食事直後は、口内が酸性になっているため、ブラッシングをすると歯が傷つきやすいためです。

就寝中には唾液の分泌が減少し、口内環境が悪くなり歯周病になりやすくなります。そのため、就寝前には丁寧に歯磨きを行い、鏡の前でプラークが残っていないか確認するようにしましょう。


少しでも参考になれば幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございます。

 
龍ケ崎市・竜ヶ崎駅の歯医者
『小野瀬歯科医院』
住所:茨城県龍ケ崎上町4248-1
TEL:0297-62-0130

本日3月3日はひなまつりですね🎎

2023年3月3日

風が強く寒い日が続いてますが
春の暖かさを感じられる日も
少しずつ増えてきましたね🌸

本日3月3日はひなまつりです🎎
ひな祭りは健康や長寿、
厄除けなどの行事の中の一つで
女児の幸せを願うお祝いです。

素敵な笑顔には清潔な口元がつきものです!
小さな頃からお口のケアを大切にしていきましょう!

龍ケ崎市・竜ヶ崎駅の歯医者
『小野瀬歯科医院』
住所:茨城県龍ケ崎上町4248-1
TEL:0297-62-0130

オーラルフレイルを防止するには?

2023年2月24日

オーラルフレイルを防止するには?



小野瀬歯科医院です。
本日はオーラルフレイルを防止するために大切なことをお話しします。

以下は、オーラルフレイルを予防・改善するための方法です。若い時から以下のことに気を配りましょう。

【1】噛むことができないままにしないでください
歯が抜けたり、虫歯があるままにしておくと、十分に噛むことができず、口の筋肉が衰えます。歯科医に早めに相談しましょう。

【2】積極的に話しましょう
頻繁に話すことで、口の筋肉を鍛えることができます。特に、人とあまり話す機会がない人は、他人と話す機会を積極的に増やすように心掛けてください。

【3】口内のケアを毎日行いましょう
毎日の口内ケアが重要です。プラークや歯石がたまらないように、きちんとケアを行いましょう。まずは、ブラッシングの方法を見直し、正しく磨けるようにしましょう。

【4】定期的に歯科検診を受けましょう
歯科検診を受けることも重要です。オーラルケアの基本は、「問題が発生する前に予防し、早期に対処する」ことです。これがオーラルフレイルを防止するための基本的な考え方です。

 
少しでも参考になれば幸いです。
本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

龍ケ崎市・竜ヶ崎駅の歯医者
『小野瀬歯科医院』
住所:茨城県龍ケ崎上町4248-1
TEL:0297-62-0130

バレンタインデーがやってきましたね🍫

2023年2月14日

こんにちは!小野瀬歯科医院です。

2月の大イベント、、
バレンタインデーがやってきましたね🍫

チョコを食べたあとは歯磨きを忘れずに!

まだまだ寒い日が続くようなので手洗いうがいはしっかりと( ◠‿◠ )
2月も元気に乗り切りましょう🙋‍♀️

龍ケ崎市・竜ヶ崎駅の歯医者
『小野瀬歯科医院』
住所:茨城県龍ケ崎上町4248-1
TEL:0297-62-0130

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 14